現在バンクーバーに住んでいます。
最初にこちらに来たきっかけはワーキングホリデーでした。
が、その時の事はまた機会があったら改めて書きたいと思います。
このブログは主に私がカナダで経験した事、感じた事、バンクーバーをはじめカナダの事などを
皆さんにお伝え出来ればと思います。
さらには、これから留学等でカナダに来たい方、或いは既にこちらに住んでいる方に少しでも役に立てれば幸いです。
私の事を少し書きます。
こちらに住んで2年以上が経ちます。
なのでもう英語はペラペラです!
と言いたいところですが、特に英語の勉強に力を入れないまま2年が過ぎてしまったので、
英語力は乏しいです。まだまだです。
が、いつかは不自由なく英語を使いこなせる事を目標に少しずつ頑張っている…つもりです。気長にやって行きます。
続いてカナダ、バンクーバーについて。
カナダ 人口 約3500万人 (2013年)
人口密度 3.4/km²
バンクーバー 人口 約60万3500人 (2011年)
バンクーバーに関しては4年前のデータなので、現在はさらに増えていると思います。
ここで日本の人口もおさらい
日本 人口 約1億2600万人 (2015年)
人口密度 337/km²
東京 人口 約1,346万人 (2015年)
改めて比べると日本の人口密度は高いですね。
数字で見るとバンクーバーの人口は東京と比べると大分少ないですが、
バンクーバーは常に人や車で溢れている印象があります。
最近のバンクーバーと言えば、どこもかしこも建設中のビルやマンションだらけ。バンクーバーに限らず郊外もです。
まさに、今、バンクーバーを造っている
といった感じです。
山はすぐそこに見えるはずなのに高層ビルが立ち並んでいるので、それに隠れて山の景色が見えない場所もたくさんあります。
ビルが密集しているけど、山に囲まれているバンクーバー。
日本にはない景色なので (おそらく)
実に不思議な所です。
それが好きなところでもあります。
やっぱり、バンクーバーが好きっ!!