ゾンビフラペチーノを試す

スターバックスで新メニューを発見。10月26日から販売の期間限定メニューだそうです。

その名も

ZOMBIE FRAPPUCCINO
みどりにピンクに茶色と、色合いがすごいですね。

ハロウィンが近づいているのでそれにちなんだメニューでしょうか!?

中身はというと、
  • グリーンキャラメルアップル
  • ダークモカ
  • ピンクホイップクリーム
見た目と比べると何だか美味しそう 🙂

説明にはピンクホイップクリームとしか表示されていないので、なぜピンク色かは不明。

というわけで早速オーダーしてみました。

ネーミングにゾンビなんてインパクトがあるのでオーダーをするのにちょっと恥ずかしかったのは私だけでしょうか。

すると、グリーンキャラメルアップルはもうないので、代わりに抹茶フレーバーを使用するとの事。

個人的には全く問題ない組み合わせだと思うし、

そちらの方がむしろ美味しそう 🙂

もちろんオーダーしました。

メニューの写真と多少出来具合や色合いも違いますが…

美味しい!!
抹茶味だから甘さ控えめに仕上がったのか、私好みの味でした♥
オリジナルのゾンビフラペチーノも売切れる前に是非試さなくては 😀

ブレンズコーヒーのパンプキンパイキャラメルマキアートで秋を楽しむ

img_7654img_7653 ブレンズコーヒーにこんな新ドリンク発見!普段はどこのお店に行っても大体はカフェラテを注文しますが、

このクモの巣をイメージしたラテアートの写真に惹かれ、私はパンプキンパイキャラメルマキアートを頼んでみました 🙂

それぞれ1つずつオーダーし、メニュー写真と同じモノが出てくるのを期待して実際に出てきたのがこちら。

 
img_7656

パンプキンパイキャラメルマキアートラテ


トフィーナッツカフェラテ

トフィーナッツラテ


あれ??

やはりメニューの写真通りというわけにはいきませんでした 😐

それはさて置き、味の方が気になります。

パンプキンパイの味はするのでしょうか!?

感想は、正直に言うと、

パンプキンパイの味はあまり感じませんでした 😕 それとも私がカナダのパンプキンパイの味を知らないだけなのでしょうか?

思った程甘さは無かったので、その点は良かったです。ですがミディアムサイズで345kcal。結構カロリーがありますね 😮

メニュー写真と実物のギャップ、味と共にやや期待はずれの秋限定メニューでしたが、

ブレンズコーヒーにはまた行きます♪

Hats off Day!!

またまたイベントです 😀

Hats off Day というフェスティバルに行って来ました!

IMG_4842 場所はバーナビー。

商店街の一部を歩行者天国にし、お祭りが開催されます。

一部と言っても約2km。

バーナビーで一番のフェスティバルだそうです。

音楽やストリートパフォーマンス、飲食等、色々楽しめます 🙂

IMG_4803 IMG_4832 IMG_4829 この様にあちこちでパフォーマンスが行われています。

 
IMG_4833 ミニトレインも走っています 🙂

IMG_4827 気付けばこんなに人だらけ!

 
IMG_4814 IMG_4820 そしてビンテージカーもたくさん展示されていました 🙂

 
 
IMG_4830 このお店は常に長い行列がありました 😮 ホットドッグ用にソ-セージと魚を焼いています。確かにおいしそう。...でしたが、混んでいたのでここは断念。

IMG_4831 代わりにミニプルドポークハンバーガーをゲット。おいしかったです!

 
IMG_4808 IMG_4809 消防署も公開されており、昔の消防車が展示されていました!

お子様達は大興奮で見学しています。実際に乗る事も出来る様です 🙂

 
IMG_4836 IMG_4838 最後にこちらでアイスコーヒーを飲み帰りました 😀

chez christophe Chocolaterie Patisserie チョコレート屋さん

 
IMG_4185 知人からの情報で、こちらのお店chez christophe に行ってきました。

IMG_4183 おいしそうなパンやケーキ、もちろんチョコレートなどが、店頭に並んでいます。

時間帯が週末の午後だったせいか、お客さんが次から次へと入ってきて、常に混雑していました 🙂 店内で飲食できるのですが、テーブルもほぼ満席でした。この日は天気も良かったので、テラスで食事をしている方もいました。

IMG_4178 IMG_4179 オーダーしたドリンクがなかなか出てこなかったので、店員さんに確認したら、作り忘れたとの事 😥

という訳で、チョコレートをおまけに頂きました。 ありがとうございます 😀

IMG_4186 chez christophe Chocolaterie Patisserie
アドレス: 4717 HASTINGS STREETBURNABY, BC, V5C 2K8CANADA

ホームページ

パンケーキはおいしい、IHOP

IMG_4149 たまにはファミリーレストランに行こうと思い、IHOPでお昼を食べました。

初めてIHOPに行ったのですが、どのテーブルにも4つセットでボトルが置いてあります。

IMG_4145
  • オールドファッション
  • バターピーカン
  • ブルーベリー
  • ストロベリー
どうやらパンケーキ用のシロップの様です。

そしてこちらがオーダーしたメニューです。

Turkey and Avocado Bennie

Turkey and Avocado Bennie


スクランブルエッグにホワイトチェダーチーズソースがかかっています。トマトもアボカドもフレッシュでなかったのが残念 😥

Fried Steak and Eggs

Fried Steak and Eggs


写真のメニューはビーフステーキのフライです。脂っこかった 😯

という訳で、最後のパンケーキに期待をして一口目を食べたところ・・・

おいしい!!
良かった。これでIHOPに来た甲斐がありました。

土曜日のコーヒーはここで!? D’oro Gelateria Italiana e Caffe

お店の前に出ていた看板に、“土曜日は2つ目のコーヒー料金50%OFF” とあり、つい寄り道してしまいました 😀

DSC_0401 DSC_0398 DSC_0399 もちろんメインはジェラート屋さんなので、おいしそうなジェラートがたくさんあります!その他にもパニーニ、サラダ、スープなどがありました。

土曜日は美味しいコーヒーがお得に飲めますね!

カフェラテ、おいしかった 🙂

次回はジェラートを食べに来ます♥

DSC_0404 D’oro Gelateria Italiana e Caffe
Denman Street 1094 Denman Street
Vancouver, BC, V6G 2M8   Tel: 604-647-6638

Robson Street    1222 Robson Street
Vancouver, BC, V6E 1C1   Tel: 604-694-0108

ホームページ

遊べるカフェ!?Part2 Ninja Bubble Tea

また遊べるカフェを見つけました 😀

その名はNinja Bubble Tea 
DSC_0292 店内にはなぜかライオンの壁掛けが。

DSC_0293 他にもアニメの壁掛けがあったり。忍者はどこへ?

DSC_0279 あ、やっと忍者くんを見付けました!!

ドリンクの中身が見えないのですが、

Irish Earl Grey Milk Tea に Tapioka Pearls を入れてもらいました。
しかし、
オーダーの際に「氷を少なめで」とお願いしたら、実際は氷なしで出てきました 😥

お店の人にオーダーと違う事を伝えようとも思ったのですが、

まあいいか 😐 
とそのままぬる~いバブルティーを飲みました 😛

味はまあまあ美味しかったです。

やはり、多少氷を入れてもらった方が良かったかな?

それはさておき、

お店の奥にダーツがあったので遊ぶことに。

DSC_0281 1ゲーム、一人1ドルで遊べます!

店員さんにダーツで遊びたいと伝えると、ID提示をお願いされました。

ID確認が終わると早速ダーツの矢を貸してくれます 🙂

ルールがあまり分からなかったのですが、機会が自動的に計算や、狙うポイントを教えてくれるので、初心者でも楽しめます♥ やり方が分からなければフレンドリーな店員さんが教えてくれると思います 🙂  ゲームを始める際にたまたま通りかかった店員さんが「やり方わかる?」と声を掛けてくれました。親切ですね 😀

DSC_0294 Ninja Bubble Tea 
※今はコキットラム店のみ(2018年1月)

ホームページ

遊べるカフェ!? Voyage Cafe

たまたま通りかかったカフェで休憩したのですが、素敵な所だったので紹介します。

店内は旅をコンセプトにデコレーションされています。お店の名前はその名も

Voyage Cafe
DSC_0092 DSC_0256  
カフェラテとワッフルを注文しました。

DSC_0258 DSC_0259 出来立てのワッフル。温かくてもちもちしておいしい 🙂

そして店内に幾つかボードゲームがあったので、少し遊ぶことにしました。

Checker’s と言うらしいのですが、日本語でも名前はチェッカーだそう。

DSC_0260 初めてこのゲームをしましたが、なかなか面白かったです  😀

Hot Chocolate Festival 開催中!

hot chocolate #3 まだまだ寒いバンクーバー。 あたたかい飲み物でカラダを温めるのはいかがですか!?

という事で、毎年この時期の恒例イベント、Hot Chocolate Festival が開催中です 😀

どんなイベントかというと、この企画に参加しているバンクーバーで有名なお店(チョコレート屋、ケーキ屋、パン屋、カフェ、ジェラート屋)が、期間限定でHot Chocolate Festival向けに特別メニューを作ってくれるのです。参加数は25店。そして合計59種類のフレーバー。

今年で6年目で、例年と比べると過去最大かつ最高の出来だそうです 🙂

これは行くしかない!!
早速Hot chocolate Festivalに参加しているカフェ49th Parallel Coffee Roastersに行ってみました 🙂

このフェスティバル効果なのか、人気店だからなのか、店内は大混雑。時間帯は土曜の午後3時くらいだったでしょうか、注文するのにも行列が出来ており、私の前には20人弱の方が待っていました!

そして自分の番が来て注文した後、割とすぐ飲み物が出て来たので一安心。カウンターのお姉さんもフレンドリーな感じで素敵でした 🙂

こちらのお店のホットチョコレートのメニューは
  1. クラシックホットチョコレート&ドーナツ $6.5
  2. ヘーゼルナッツ風味のホットチョコレート&ヘーゼルナッツのアマレッティクッキー $6
  3. ラベンダー風味のホットチョコレート&ラベンダー味のビスコッティ $6
の3種類。私はクラシックのホットチョコレートとドーナツのセットを選びました。

ドーナツは見た目通り、甘かったですね 😐  本題のホットチョコレートも濃厚でとても美味しかったです!

DSC_0100

Hot Chocolate and a doughnut combo $6.5


他のお店のホットチョコレートも是非試したいです。

2月14日まで開催中 😀

Hot Chocolate Festivalホームページ Hot Chocolate Festival

店内でティムホートンズ

カナダで言わずと知れたお店、ティムホートンズ。たくさんメニューはありますが、主にコーヒーとドーナツが有名なチェーン店ですね 🙂

バンクーバーでもお店をあちこちで見かけます。

ドーナツもたくさん種類があります。殆どのドーナツはチョコや砂糖でコーティングされており、種類によっては中にクリームやチョコが入っているのもあるので、そうです、甘いんです 😳
おいしいけど、私は2~3口で十分といった感じです。なので、このお店でドーナツを買う時はチョコなどあまりかかっていないシンプルなものを選んでいます。

通常、店員にもよりますが、こちらから指定しない限り、店内で食べようが持ち帰りだろうが、注文すると大体は持ち帰り用に準備されます。

しかし、
先日行ったティムホートンズでは、珍しく店員から持ち帰りかどうか聞かれ、

「店内で」

と答えました。すると、マフィンはお皿に、コーヒーはコーヒーカップに入って出てきたのでびっくりしました!

カフェラテとウォルナッツマフィン


他のコーヒーショップならこれは普通の事なのですが、ティムホートンズでこんな風に出てくるのは珍しいと思ったので載せました 😀

気のせいでしょうか?こちらの方がよりおいしく感じます♥