ランチで Shanghai River Restaurant へ

 
IMG_4268 リッチモンドにある中国料理店 Shanghai River Restaurantへ行って来ました。

週末のお昼の時間帯だったので混雑していましたが、待ち時間は10分程で席に着く事が出来ました。

IMG_4257 天井が高く、店内は広々としていました。客席からキッチンが見えます 🙂

オーダーしたメニューがこちら↓

IMG_4262 サンラータンスープ。すっぱ辛い味がくせになります 😉

 
IMG_4260 小籠包。中にあるスープがおいしい!

 
IMG_4263 もち米のチャーハン。初めて食べましたが、

食感がもちもちしておいしかったです 🙂

 
たまたま通りかかって見つけたレストランだったので、少々不安でしたが 🙄
店内の雰囲気も良く、食事も全ておいしかったので、

また行きたいレストランです♥

IMG_4269 Shanghai River Restaurant
場所:110-7831 Westminster Highway, Richmond, BC V6X 4J4

電話: (604) 233-8885

chez christophe Chocolaterie Patisserie チョコレート屋さん

 
IMG_4185 知人からの情報で、こちらのお店chez christophe に行ってきました。

IMG_4183 おいしそうなパンやケーキ、もちろんチョコレートなどが、店頭に並んでいます。

時間帯が週末の午後だったせいか、お客さんが次から次へと入ってきて、常に混雑していました 🙂 店内で飲食できるのですが、テーブルもほぼ満席でした。この日は天気も良かったので、テラスで食事をしている方もいました。

IMG_4178 IMG_4179 オーダーしたドリンクがなかなか出てこなかったので、店員さんに確認したら、作り忘れたとの事 😥

という訳で、チョコレートをおまけに頂きました。 ありがとうございます 😀

IMG_4186 chez christophe Chocolaterie Patisserie
アドレス: 4717 HASTINGS STREETBURNABY, BC, V5C 2K8CANADA

ホームページ

たまにはファーストフード。A&Wでランチ。

IMG_4187 カナダでは馴染みのあるファーストフード店、A&W。あちこちで見かけます。日本だと唯一、沖縄県にありますね。私も沖縄本島旅行の際、ドライブ中に何店舗か見付けました 🙂 カナダと日本ではメニューの名前が異なるようですが、カナダのお店はハンバーガーの名前が可愛いんです。
ハンバーガーメニューの一部
  • Baby Burger
  • Buddy Burger
  • Teen Burger
  • Mama Burger
  • Papa Burger
  • Grandpa Burger
と、この様に名前が付いています。Baby Burger が一番シンプルで小さいハンバーガー。反対にGrandpa Burger がおそらく一番大きなハンバーガーで、なんと3段重ねのお肉が乗っています!おじいちゃんハンバーガーが一番ボリュームがあるのは面白いですね。ちなみにティーンバーガーはお肉2段重ね+ベーコンです。グランパバーガーの次にボリュームがあるハンバーガーでしょうか。おじいさんには敵いませんね。

そしてここのお店の特徴はドリンクに氷を入れない事。店内で飲食をする際は、この様にジョッキでドリンクが出て来ます。

IMG_4174

Iced Tea


なぜならジョッキが冷たーくしっかり冷えているからです。氷を入れる必要が無いのです。これなら氷が溶けてドリンクの味か薄まることがないので良いですね!!

私達はハンバーガー、ポテト、ドリンクのコンボメニューをオーダーしました。

IMG_4173

Mama Burger&Papa Burger with cheese


IMG_4172

French Fries


そしてもう1つ、A&Wといえば、Root Beer です。

名前にビールとありますが、お酒ではなく炭酸飲料です

味の方は賛否両論ですが、好きな方はあの独特な味がクセになる様です。私はあの甘さと匂いが少し苦手です 😥

A&Wへ行った際は是非Root Beer を試してみてください 🙂
【A&W ルートビア(ケース:24缶入)】

【A&W ルートビア(ケース:24缶入)】 価格:1,737円(税込、送料別)

The Gourmet Warehouse でお買物。

用事があったので、The Gourmet Warehouse に行ってきました 🙂

このお店はキッチンに関する物なら何でも取り揃えられています。

食器や調理道具、調味料など、色々あります。

実に料理に関係するものが豊富にあるので、見ているだけでも楽しいです 😀

IMG_4165

店内の様子


2階にもスペースがあります。

なんと、全てがル・クルーゼ商品。

IMG_4166

ル・クルーゼのコーナー


個人的には2階にあるル・クルーゼのコーナーが好きです 😀

お鍋やソースパンはもちろん、その他ティーポットやマグカップもあります。たくさんカラーがあるので迷ってしまいますね。写真にはないのですが、中華用鍋もありました。ル・クルーゼは色々な商品を出しているのに驚きです 😮

こんなチョコレートも見つけました♥

DSC_0098DSC_0097 ちなみに女性陣は誰だかすぐ分かりましたが、男性陣の両サイドは分かりませんでした 😕 みなさんは誰だかすぐ分かりますか!?

料理好きな方は勿論、そうでない方も十分に楽しめるお店だと思います 😀

IMG_4167 場所:1340 East Hastings Street, Vancouver, BC, V5L 1S3, Canada
アクセス:ダウンタウンから16番・20番バスで15~18分。E Hasting×Clark Dr下車。バス停のほぼ目の前にお店あり。

パンケーキはおいしい、IHOP

IMG_4149 たまにはファミリーレストランに行こうと思い、IHOPでお昼を食べました。

初めてIHOPに行ったのですが、どのテーブルにも4つセットでボトルが置いてあります。

IMG_4145
  • オールドファッション
  • バターピーカン
  • ブルーベリー
  • ストロベリー
どうやらパンケーキ用のシロップの様です。

そしてこちらがオーダーしたメニューです。

Turkey and Avocado Bennie

Turkey and Avocado Bennie


スクランブルエッグにホワイトチェダーチーズソースがかかっています。トマトもアボカドもフレッシュでなかったのが残念 😥

Fried Steak and Eggs

Fried Steak and Eggs


写真のメニューはビーフステーキのフライです。脂っこかった 😯

という訳で、最後のパンケーキに期待をして一口目を食べたところ・・・

おいしい!!
良かった。これでIHOPに来た甲斐がありました。

カフェインフリーのお茶

皆さんは普段どんなものを飲んでいますか??

お茶派?それともコーヒー派?

私はどちらも好きです 🙂

日本にいた時は、2ℓペットボトルのお茶を自宅に常備していました。

夏は麦茶のパックを購入したり。

たくさん種類がありますよね。

ですが、カナダは緑茶の種類が限られており、増してや緑茶のペットボトルなどはスーパーに置いていません。アジア系のスーパーなら販売していますが、なんせ値段が高いのです。日本の価格の倍以上はします。

気軽に買えませんね 😥

という訳で、こちらでお手頃に購入出来るお茶を見付けました!

IMG_4161 ルイボスティーです 🙂  カフェインフリーでミネラルを多く含んでいる様です。

そしてもう1つ。

IMG_4159 レモンティーです。このメーカーのレモンティーは、レモングラス、ローズヒップ、オレンジピール等が入っています。香りも良いし、さっぱりとした感じです。こちらもカフェインフリー。

ただし、これらはティーバッグなのでまず最初にお湯を沸かさないといけないのがやや手間ですね 😐

私はいつもまとめて2~3日分を作ります。 😀

是非お試しください♥

桜、咲いてます!

あちこちで桜が満開になり始めたので写真を撮りました 🙂

IMG_4133

バラード駅前 その1


 
DSC_0382

バラード駅前 その2


IMG_4081

ビーチアヴェニュー、アクアティックセンター周辺 その1


IMG_4080

ビーチアヴェニュー、アクアティックセンター周辺 その1


IMG_4138

コールハーバー


IMG_4090

ウェストエンド周辺 その1


ウェストエンド周辺

ウェストエンド周辺 その2


 
 
クイーンエリザベスパーク周辺

クイーンエリザベスパーク周辺


ちなみにクイーンエリザベスパークの桜が満開になるにはもう少し時間が掛かりそうです。

また出直して、お花見に行って来ます♥

土曜日のコーヒーはここで!? D’oro Gelateria Italiana e Caffe

お店の前に出ていた看板に、“土曜日は2つ目のコーヒー料金50%OFF” とあり、つい寄り道してしまいました 😀

DSC_0401 DSC_0398 DSC_0399 もちろんメインはジェラート屋さんなので、おいしそうなジェラートがたくさんあります!その他にもパニーニ、サラダ、スープなどがありました。

土曜日は美味しいコーヒーがお得に飲めますね!

カフェラテ、おいしかった 🙂

次回はジェラートを食べに来ます♥

DSC_0404 D’oro Gelateria Italiana e Caffe
Denman Street 1094 Denman Street
Vancouver, BC, V6G 2M8   Tel: 604-647-6638

Robson Street    1222 Robson Street
Vancouver, BC, V6E 1C1   Tel: 604-694-0108

ホームページ

St. Patrick’s Day Parade (セントパトリックデーパレード)

先週の日曜日、セントパトリックデーのパレードがダウンタウンであったので、見に行って来ました 🙂

そもそもセントパトリックデーとは何でしょうか?
聖パトリックの祝日(せいパトリックのしゅくじつ、: St Patrick’s Day、セントパトリックス・デー)は、アイルランドキリスト教を広めた聖人聖パトリック命日3月17日カトリックにおける祭日であり、アイルランド共和国の祝祭日。 wikipediaより
3月17日は聖パトリックの命日なのですね。

早速パレードの様子を紹介します。

IMG_4108

パレードの先頭です。


パグパイプの演奏団

パグパイプの演奏団


 
IMG_4129

舞台の割りにダンサーが少ない。。


こんな人も登場。このパレードに関係してるのか?

こんな人も登場。


IMG_4121

アイリッシュダンス。可愛かったです!


雨が降りそうだったので、レインコートを着用してパレードに参加している団体もいくつかありましたが、パレード中に雨が降る事はなかったので良かったです 😀 楽しかった♥

穴場のタイレストラン!? Thai Town Restaurant

週末、映画を観にチャイナタウンにあるCineplexに行って来ました。
映画が始まるまでにまだ時間があったので、ランチを食べにCineplex下の階にあるタイレストランへ。
まずお店の雰囲気を見てみると、開いているのかどうか分からないくらい静かな感じだったので、入店にためらいましたが、思い切って!?入る事に。

もう3月の中旬になるというのに、店内の入り口にどういうわけか

Happy New Year! の飾り付けがまだあったので、このお店大丈夫かな??とも思いましたが、入ってみる事にしました 😕

特に店員さんもいなかったので、お店に入って行くと、中から女性が笑顔で出て来てくれました。良かった 🙂

奥のテーブルには別の団体のお客さんもいて、さらに一安心。

 
そして、ランチメニューのPad Thai を頼みました。

私はどこのタイレストランに行ってもPad Thai を注文します。

ここのはどんな味かな??

と食べてみると、

美味しい!!!
他のお店と何が違うか説明は出来ませんが 😥  私の好きな味です!ダウンタウンに幾つかあるタイレストランよりも美味しいです!個人的な意見ですが。また是非食べに行きたいです
 
IMG_4095

Pad Thai with salad and spring rolls $9.52


IMG_4094

Red Curry with Rice, salad and spring rolls $9.52


Thai Town Restaurant
住所 2015-88 Pender St W, Vancouver, BC, V6B 6N9
電話 604-428-4588

タイタウンレストランホームページ